ブログ

「ブログ」はじめました

「ブログ」はじめました。

自分には全く縁の無いものと思っていましたが、始めてみます。

ワクワクです。

TwitterやInstagramにFacebook。今や誰もが簡単に自分のメディアを持つ事が出来る時代。

「ブログ」は少し敷居が高い印象でしたが、仕事で携わったことがきっかけで興味がでました。

「ブログ」面白そうです。

仕事で携わったことがきっかけ

2020年。勤務する会社の部署移動をきっかけに自分たちの部署の仕事をお客様に役立ててもらおうとサイト制作に携わりました。サーバー契約やドメイン取得、Wordpress設定など、初めて学ぶ世界になるほど、なるほどの連続。

この仕事のきっかけがなければ、まず縁のなかった世界だったかもしれません。

情報はYOUTUBE/ブログ記事/Udemy/参考書

社内にはサイト立ち上げに関する経験や情報を持った人もいなく、どう勉強したらよいのか戸惑いもありました。サイト立ち上げの際の勉強についてはネットを中心に活用し、知識を集めました。

作業の中で参考にさせてもらったもの。

参考にしたもの

①YOUTUBE

検索すると欲しい情報に関する動画がアップされています。しかも動画ですので視覚的に理解しやすかったですね。初心者の僕にとって知識習得の時短になり大変助かりました。

②ブログ記事

図解を織り交ぜた丁寧な記事が多く助けられました。一つの課題に対して複数の記事を読むことで自分にマッチしたものが見つかり大変参考になりました。

③Udemy

買い切り型のネット講座。YOUTUBEをきっかけに存在をしりました。「ホームページの作り方」や「Wordpressの基本」といった講座が販売されており通勤の電車の中などで勉強しました。キャンペーンなどを利用すると¥1,500程で講座を買い取れます。本を一冊買う事を思えばコスパ良しです。

④本

やはり本は体系的にまとめられているので勉強しやすかったです。私は参考にした本が推奨するWordpressテーマ(サイトのフォーマット)を取り入れ作業を進め勉強しました。色々なWordpressテーマがあり、好みのテーマを探すことも楽しかったのですが、推奨テーマを選び本に記載されていた手順通りサイトをくみ上げながら勉強しました。無難にサイトを立ち上げることが出来、関係者に早いタイミングでアウトプットできたので結果的には良かったと思っています。

ネット活用したこともあり、思ったほどコストもかかりませんでした。

初歩的なレベルのサイトとはいえ実務と並行した学びがあり、楽しく充実の時間でした。

ちなみに制作したサイトは自社商品取り扱い方を動画制作し、それまとめたページをメインとしてニュースやスタッフブログを掲載した簡単な企業サイトです。Wordpressテーマは「Lightnimg」を使いました。

気づきと感動

部署のサイト制作に携わり改めて感動したこと。

「自分たちで立ち上げたサイトに、立ち寄ってくれる人がいる。」

実に当たり前の事ですが、立ち上げたサイトに少数ながらも立ち寄ってくれる人がいることを実感するのはなかなかの感動を味わえます。

自分たちの書き残したものが誰かの役に立っているかもしれない。

やってみて初めて体験する感動でした。

こんな時代に何をいまさらという感じですが、実際にやってみた素直な感想です。

「とにかくやってみる。」

「とにかくやってみる。」

これ大切。改めて実感。

この仕事のサイト作りも誰かに頼まれて始めたわけではありませんでした。最初にメンバーに「サイト立ち上げます。」と宣言してのスタートだったので、おおまかな構想に対して作業実行しながら「わからないこと」「やりたいこと」などその都度出てきた課題をすぐに調べて「実行→失敗→再検索→実行」の繰り返し。

自分の場合、勉強してから始めようと思っていたらおそらくスタートまでたどり着けず途中でやめていたと思います。そもそも手探りで勉強しても「的外れな勉強に時間を浪費しただけで終了。」ということになっていたでしょうね。

そしてお金もさほどかからない。(笑)

キャンペーンがあったりするのでかかる費用は一概ではありませんが、毎月本を一冊買うぐらいの費用。

仕事きっかけでしたがとてもいい勉強になり、なにより新しい楽しみの発見でした。

仕事だけで終わらせるのはもったいないなと思い、これをきっかけに自分の楽しみとしてもやってみようと。。。

「ブログ」はじめました。

というわけで、末永くお付き合い出来そうな楽しみの一つとして僕の人生に「ブログ」というものが追加されたわけです。

また、ひとつ楽しみが増えた事に感謝です。

「ほな、いこか♪」

-ブログ

© 2025 ほないこかブログ Powered by AFFINGER5